カゴメ健康セミナー
2008年06月18日

既に1週間経っちゃったけど・・・
カゴメ健康セミナーへ行ってきました。
試食でいただいたメニュー
トマトのちらし寿司・トマトのマリネサラダ・鮭のケチャップマリネ
野菜たっぷり鶏肉のトマト煮・野菜生活ヨーグルトゼリー
どれも美味しかったけど、トマトのマリネサラダと野菜生活ヨーグルトゼリーが気に入ったよ
マリネのドレッシングに粒マスタードが入っていて、これがいい味だった。
野菜生活のゼリーはヨーグルトが入っているので、これからの季節にピッタリの味~
これだったら、野菜や野菜ジュースが苦手なお子ちゃまも食べてくれそう。
セミナーのほうは前回も聞いたのに、すっかり忘れていたことも多かったので復習できて良かった。
日本人の死因で1番多いのはがんで、その原因の1つが食物繊維の摂取不足。
厚生労働省の出している野菜の1日の摂取目安は350g以上(野菜料理5皿)、
がんばって食べているつもりだけど、やっぱりまだ足りないなあ・・・
そんな時に便利なのが、野菜ジュース。
栄養の吸収率が良く、効率よく摂取でき、手軽に不足する野菜を補える
食物繊維が少ないので、あくまでも補助的に上手に食生活に取り入れたいですね~。
それから植物性乳酸菌(ラブレ菌)でできているカゴメのラブレは、なかなか優れものですよ~。
植物性乳酸菌は生きて腸まで届く確率が高く、
整腸作用やがんの予防に役立つと考えられているそうです。
このセミナーの前日に、ウェルシュ菌が原因で食中毒になる・・・というテレビ番組を見ていたんだけど
ラブレ菌はこのウェルシュ菌を抑制するとのこと
これからやってくる梅雨、普段からラブレを飲んで、腸内環境を整えておこう~。
そうそう、それからビックリしたのがケチャップ大さじ5杯は完熟トマト2個分なんだって。
ナポリタン1人前だとケチャップ1/4カップを使って、完熟トマト1.6個分が摂取できるなんて驚きでした
カゴメのホームページはこちら
http://www.kagome.co.jp/



トマトのちらし寿司・トマトのマリネサラダ・鮭のケチャップマリネ
野菜たっぷり鶏肉のトマト煮・野菜生活ヨーグルトゼリー
どれも美味しかったけど、トマトのマリネサラダと野菜生活ヨーグルトゼリーが気に入ったよ

マリネのドレッシングに粒マスタードが入っていて、これがいい味だった。
野菜生活のゼリーはヨーグルトが入っているので、これからの季節にピッタリの味~

これだったら、野菜や野菜ジュースが苦手なお子ちゃまも食べてくれそう。
セミナーのほうは前回も聞いたのに、すっかり忘れていたことも多かったので復習できて良かった。
日本人の死因で1番多いのはがんで、その原因の1つが食物繊維の摂取不足。
厚生労働省の出している野菜の1日の摂取目安は350g以上(野菜料理5皿)、
がんばって食べているつもりだけど、やっぱりまだ足りないなあ・・・

そんな時に便利なのが、野菜ジュース。
栄養の吸収率が良く、効率よく摂取でき、手軽に不足する野菜を補える

食物繊維が少ないので、あくまでも補助的に上手に食生活に取り入れたいですね~。
それから植物性乳酸菌(ラブレ菌)でできているカゴメのラブレは、なかなか優れものですよ~。
植物性乳酸菌は生きて腸まで届く確率が高く、
整腸作用やがんの予防に役立つと考えられているそうです。
このセミナーの前日に、ウェルシュ菌が原因で食中毒になる・・・というテレビ番組を見ていたんだけど
ラブレ菌はこのウェルシュ菌を抑制するとのこと

これからやってくる梅雨、普段からラブレを飲んで、腸内環境を整えておこう~。
そうそう、それからビックリしたのがケチャップ大さじ5杯は完熟トマト2個分なんだって。
ナポリタン1人前だとケチャップ1/4カップを使って、完熟トマト1.6個分が摂取できるなんて驚きでした

カゴメのホームページはこちら
